投資はじめの投資実録

投資初心者による投資実録。詳細は自己紹介参照。

【SBI証券】2021年02月15日 状況報告

投資状況報告

2021年02月15(月)保有資産

f:id:roughyusuke10:20210215182422p:plain

先週引け時点、含み益が4300円

本日引け時点、含み益が2100円 / 確定利益が2100円

 

案の定、オンワードHDはさらに値下げて

損切ラインを跨ぎました。

ということで逆指値注文で売却です。

ただ正直まだ反発して値上がると思っています。手放したのは早まったのかなぁ…

プレス工業同様、しばらくは追いかけます。

 

なお本日は日経平均が3万を超えました。

TOPIXも1%以上上げています。

東証1部の1339銘柄(61%)が値上がり!

但し私の保有株は特にめぼしい動きはしていません。

センス…。

 

以下、銘柄別の状況報告です。

銘柄①オンワードHD

f:id:roughyusuke10:20210215183741j:plain

276円まで下がったら成行売りの逆指値注文

 ( 276(損切) - 255(買値)) ×100株 = 2,100円利益確定

約定しました。してしまいました。

 

ギャップダウンで278円スタート→276円の損切ライン到達後、

268円まで大きく下げたのち

274円まで上げなおして引けです。

 

2021/2/1 25500円 → 2021/2/15 27600円

14日間(土日祝日込)で2,100円(8.2%)の利益。

 

正直、明日か明後日あたりに

反発して値上がりするんじゃないかなと思っています。

要素としては

 

①陰線とは言え下髭が長い

②1/4付近~の上昇トレンドとして捉えたとき、

 まだトレンド線を割っていない。

③2月末に配当金権利確定を控えている

 

まぁ上記の要素は

株を売らないための(自分への)言い訳にもなり兼ねないので

自動で売却されてくれてよかったと思います。

下がり続けたら目も当てられないので。

 

でもこのルールで売りを続ける限り、

10倍株だったとして

10倍になる前に売り払ってしまうんだろうなと思います。

難しい。

銘柄②セブン銀行

f:id:roughyusuke10:20210215184939j:plain

233円まで下がったら成行売りの逆指値注文をキープ

現時点で ( 233(損切) - 231(買値)) ×100株 = 200円利益確定

(成行233円で売れた場合)

 

今度は小さく1円上げて終値246円。

非常に出来高は大きく、

1日の中で上がって下がってを繰り返しています。

Yahooファイナンスのコメント欄も盛り上がっている模様。

(売りを煽ったり、買いを煽ったり)

明日以降もじわじわ上がってくれると思っています。

根拠は特にないです。

しいて言うのであれば、本日値下げに抵抗してくれたからです。

銘柄③コックス

f:id:roughyusuke10:20210215185538j:plain

178円まで下がったら成行売りの逆指値注文

→ 182円まで下がったら成行売りの逆指値注文

( 182(損切) - 184買値)) ×100株 = 200円の赤字

(成行182円で売れた場合)

 

本日は4円値上がり!

ここにきて壁を抜けたように思います。

明日以降もこの調子で値上がりお願いします!

そろそろ損切ラインの切り上げで利益確定が見えてきました。

具体的には+2円、お願いします!

追加銘柄④インテリックス

プレス工業オンワードHDの売却、

また今月分の追加資金1万により

7万円の余力があった為買付しました。

f:id:roughyusuke10:20210215190653j:plain

f:id:roughyusuke10:20210215190707j:plain

正直失敗したかなーと思っています。

本日成行562円(561.8)で買い付けて

既に2円値下がりしています。

 

買付理由は下記の通り。

(1)テクニカル

  ①昨年3月のコロナショックで大きく値下げたが、

   7月以降、長期トレンドラインは上向き。75日移動平均線も上向き。

  ②1月15日辺りから続いた調整値下げ(と捉えた)が終わり、

   また短期上昇トレンドに戻るタイミングと考えた。

(2)ファンダメンタル 

  ①割安!(※PBR 0.45倍

  ②2021年5月 連結決算予想 増収増益

 

 

但し、(1)- ② の短期上昇トレンド予想は雑でした。

1月20日あたりに1度大きくさげ、

直後1月25日あたりに大きく上げて戻しています。

 

どうしてこのような動きが起きたのか判りませんが、

このようなケースに

短期のトレンド線が通用するかも判断が付きません。

判らないのであれば無理に買付せずに

様子見すべきであったと買付直後に反省していました。

 

とはいえ、

買付直後に562円→556円まで値下げ

その後560まで戻して終えてくれたので

あとは結果オーライで値上がってくれることを祈ります。

 

買付値の562円なので、

-5%の534円を損切ラインに設定しておきます。

 

※PBRとは

一般的にPBRが1倍未満の場合、その時点の株価は割安と考えられる。

(絶対比較ではなく、同業他社との相対比較を目安とすべき)

 

それでは、本日はここまで。

今後ともよしなに。